神戸市で畳張り替えや、表替えを検討しているみなさんに、おすすめの畳店を紹介します!
値段や評判で比較し、厳選して神戸エリアで、評判の良い畳店をピックアップ。
畳の処分はしてくれるか、張替え期間はどれくらいか、見積もりは無料か、などの情報もまとめました。
また無料相談はあるか、保証制度はあるか、アフターサービスはあるかについても、徹底的に調査してお伝えしていきます!
神戸の畳張替え業者の選び方

神戸で畳張替え業者を選ぶ際は、実績や口コミ、見積もり対応の有無、施工体制、アフターサポートなどを確認することが大切です。
実績がある地元業者を選ぶ
神戸市内で長く営業している畳業者は、地域の住環境や気候に詳しく、安心して任せられる可能性が高いです。
実績が豊富な業者は、施工経験から得たノウハウを持っており、トラブルにも柔軟に対応できます。
ホームページに施工事例や創業年数が記載されている業者を選ぶとよいでしょう。
口コミや評判をチェック
業者の公式サイトだけでなく、Googleレビューやエキテン、SNSなどで実際の利用者の声を確認しましょう。
高評価の口コミが多い業者は、サービス内容や接客態度に信頼がおけます。ただし、口コミの数が少なすぎたり、極端に評価が高すぎる場合は注意が必要です。
たとえば、Googleマップの店舗レビューやエキテンの神戸市内の畳店一覧などが参考になります。
無料見積もりに対応している業者
畳の張替え費用は、素材や施工内容、部屋の状況によって大きく変動します。そのため、実際に訪問してもらい、正確な見積もりを出してもらうことが大切です。
見積もりが無料であれば、複数の業者を比較しやすく、費用に対して納得感を得ることができます。
「見積もり無料」や「キャンセル無料」などの記載がある業者は、良心的な価格設定をしている傾向があります。
自社施工の業者は中間マージンがない
業者によっては、営業と施工を別会社が行う「下請け施工」のケースがあります。その場合、紹介手数料や中間マージンが発生し、料金が高くなることがあります。
自社で一貫して施工を行う業者であれば、料金が明確で余計なコストがかからないことが多いです。また、現場の責任感も強く、対応もスムーズになります。
アフターサービスの有無
畳は時間が経つと凹みや隙間、ささくれが出ることもあります。
施工後の不具合に対応してくれるアフターサービスの有無は、業者の信頼性を見極める大きなポイントです。
たとえば、「1年間無料補修保証」などがあると安心です。また、明確な保証内容を提示している業者を選ぶようにしましょう。
神戸の畳張替えの費用相場

畳張替えの料金は素材の種類や施工方法によって異なります。以下に、神戸市での代表的な費用相場を紹介します。
国産い草を使った張替えは1畳あたり6,000〜16,000円が相場
国産のい草は品質が高く、色・香り・耐久性に優れています。その分価格は高めですが、快適な住空間を求める方には最適です。
熊本県産のい草は国内生産のほとんどを占めており、農林水産省の資料にもその品質の高さが記載されています。
高級な畳表は15,000円以上することもありますが、その分見た目や耐久性に優れています。
中国産い草を使うと1畳あたり4,000〜7,000円と安価
コストを抑えたい方には、中国産い草の畳表がおすすめです。国産に比べて価格が安く、短期間での張替えなどには適しています。
ただし、耐久性や見た目の点では国産に劣る場合もあるため、使用目的に応じて選ぶことが大切です。
安価で張替えができるメリットを活かして、頻繁にメンテナンスする方法もあります。
和紙畳や樹脂畳など機能性素材は1畳あたり9,000円〜とやや高め
最近では、ダニ・カビに強く、色あせしにくい和紙畳や樹脂畳も人気があります。特に小さなお子さんやペットがいる家庭には、汚れに強い樹脂畳が安心です。
また、カラー畳としてデザイン性の高い商品も多く、モダンな和室づくりに適しています。和紙畳はパルプから作られており、撥水性やUV耐性にも優れています。
地域密着業者は価格が明確で安心
神戸市内には地元密着型の業者が多く、明確な料金体系を提示している場合が多いです。素材ごとの料金が詳細に記載されており、予算の計画が立てやすくなります。
見積もりの段階で細かな価格がわかる業者は、後からの追加請求の心配が少なくなります。また、地域密着ならではの迅速な対応も魅力です。
表替え・新調・裏返しなど作業内容で料金が変わる
畳の張替えには「表替え」「新調」「裏返し」の3つの方法があります。
「表替え」は畳表だけを交換するもので、最も一般的です。「新調」は畳床からすべてを新しくする方法で、費用は高くなりますが寿命は長くなります。「裏返し」は裏面を再利用する方法で、施工から3〜5年以内の畳に限り有効です。
施工内容によって料金が大きく異なるため、現地調査と相談が必要です。
神戸市で畳張替え(表替え)がおすすめの畳店9選!
スピード張り替え!コミコミ3,000円台~「張り替え110番」

24時間365日受付中のスピード張り替えが魅力の「張り替え110番」。
見積もり後の追加料金は一切なしで、コミコミ3,100円~格安で畳の張り替えを依頼できます!
(コミコミ…基本料金+作業料金+材料費など)
しかも、畳張り替え時の家具の移動も無料で対応してもらますよ♪
朝引き取り・夕方納品の当日仕上げも可能!今すぐや急ぎで畳の張り替えを検討している方におすすめ!
\現地調査・見積もり無料/
一級畳製作技能士が施工を行う「有限会社ヤスオ疊店」

JR明石駅より車で25分のところにある「有限会社ヤスオ疊店」。
地元に密着し、風土にあった内装リフォームを提供します。

熊本産の材料を使用し、追加料金がかからずに1枚5,280円(税込)で表替えできることがおすすめポイント。
琉球畳やカラー畳など畳のラインナップが充実しているので、現代の家に合った商品が見つかります。
畳を張り替える方は、電話またはネットで店頭に問い合わせて現地調査をお願いしましょう。
古くなった畳を品質の良いものに交換したい方や畳の表替えを希望している方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳張替え 5,280円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:無
アフターサービス:有
対応エリア:神戸市/明石市/加古川市など
営業時間:8:00~18:00 (時間外対応可)
定休日:祝日 (休日施工相談可)
電話番号:0120-178-203
激安キャンペーンを開催している「あおば畳店」

JR三ノ宮駅より徒歩2分のところにある「あおば畳店」。
沖縄を除く全国のお客様を対象にして、畳表替え・畳交換・建具のリフォームに対応しています。

畳や建具の製造直売元で自社の職人が作業を担当するため、無駄な費用がかからず和室をリフォームできます。

見積もりが無料なので、他社と品質や料金を比較しやすいこともうれしいポイント。

現地見積もりを行い、担当者が持参したサンプルを参考にして商材を選び着工へと進みます。
賃貸物件の和室のリフォームをできるだけ安く済ませたい方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳張替え 2,200円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:無
アフターサービス:有
対応エリア:全国 (沖縄を除く)
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休
電話番号:0120-95-2279
機能性を追求してサービスを提供する「マノ畳店」

神戸市営地下鉄線西神・山手線上沢駅より徒歩1分のところにある「マノ畳店」。
現在の当主で4代目となる、歴史のある畳屋さんです。
いぐさを織る時に使用する糸の種類や編み込み方まで追求した質の良い商材を扱っています。
公式サイトをチェックして依頼した方を対象に、現金割引のキャンペーンサービスを実施中。

現地調査のほかLINEからも相談することができ、引き上げや採寸を実施して施工→納品となります。
機能性重視で和室のリフォームをお考えの方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段 : 畳張替え,500円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可可
見積もり方法:ネット/現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:無
アフターサービス:有
対応エリア:神戸市/兵庫区/長田区/須磨区/垂水区/西区/北区/中央区/灘区/東灘区/明石市
営業時間:不明
定休日:不明
電話番号:078-511-0179
90年以上引き継がれてきた伝統の技「中野畳店」

山陽電気鉄道本線西舞子駅より徒歩7分のところにある「中野畳店」。
創業してから90年以上の実績があり、匠の技術でお客様のさまざまなニーズに応えています。


品質と機能を追求し、高温多湿な日本の環境に合った畳を厳選して選び、個人または業者に提供。


多くのお客様に和室の素晴らしさを知ってもらいたいと、神戸市外や兵庫県外の問い合わせにも可能な限り対応しています。
現地調査を実施し、古い畳を引き取って畳表と畳縁を交換したものを設置して完了。
伝統と歴史のある畳店で畳表替えや畳裏返しの作業を頼みたい方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳表張替え 4,400円(税込)~
張替え期間 : 1日
畳の処分:不明
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:不明
保証制度:不明
アフターサービス:不明
対応エリア:神戸市/明石市/兵庫全域/他県も対応可能
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜・祝日 (ご希望の方は対応可能)
電話番号:078-705-3205
国産畳にこだわり安全な住まいを提案「能登畳店」

阪神青木駅より徒歩1分のところにある「能登畳店」。
大正14年より創業している安全ない草にこだわる国産畳専門店です。

お客様に安全な暮らしを提案するために、熊本産無着色畳表に厳選して商品を取り揃えています。

サービスには、畳下の掃除・家具の移動・配達料まで含まれていて追加料金はかかりません。
畳張替えの流れは、担当者が畳の引き上げ自社に持ち帰り畳の張り替えを行い、現場に戻って畳の敷き込みを終えて作業が完了。
国産い草の畳で和室をリフォームしたい方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳張替え1畳 6,500円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:無
アフターサービス:有
対応エリア:兵庫県/神戸市全域
営業時間:8:00~18:00
定休日 : 年中無休
電話番号:0120-106-793
アフターサービスが丁寧と評判「畳のヤスダ」

西神中央線西神中央駅より徒歩5分のところにある「畳のヤスダ」。
畳の張り替え・新調以外に琉球畳やユニットタイプといった幅広い問い合わせに対応できます。

多くのお客様に畳のある暮らしの良さを知ってほしいと、畳の選び方から丁寧に教えてくれます。


畳作り体験や工場見学を通じて、畳の文化をより深く知ることができます。


畳張替えは、現地見積もりでサンプルを確認してプランニングを行い、プランに納得した場合のみ契約成立となるため安心。
アフターサービスがしっかりしている畳店を探している方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳張替え 4,800円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:無
アフターサービス:有
対応エリア:神戸市/明石市/三木市
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜祝日
電話番号 : 0120-88-2563
安全保障完備でサポートが充実「さかえ畳店 神戸HDC店」

JR宝塚線北伊丹駅より徒歩6分のところにある「さかえ畳店 神戸HDC店」。
年間施工実績11,000件を誇る「さかえ畳店」の神戸支店です。

施工後1年以内であれば、お客様自身が付けてしまった汚れやシミまで安全保証の対象となることが大きな魅力。

すべて自社で作業を請け負うため、中間マージンが発生しない分費用を安く抑えることができます。
電話以外に公式サイトからも申し込めるため、スムーズな流れで畳替えへと進めます。
保証サービスを受けることができる畳店を探している方におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
畳張替えの値段:畳張替え 2,200円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:有
アフターサービス:有
対応エリア:兵庫県
営業時間:8:30~20:00
定休日:日曜日
電話番号:0120-881-838
伝統と革新が融合!「三条たたみ 神戸店」

昭和9年創業の歴史を持つ「たたみ専門店」でありながら、現代の暮らしに合った新しい畳文化を提案している注目の店舗「三条たたみ 神戸店」。
神戸市を中心に、畳の張り替え、新調、カラー畳やデザイン畳の導入まで、幅広く対応しています。
最大の特徴は、「国産」や「健康畳」「琉球風へり無し畳」など、用途とライフスタイルに合わせて選べる多彩なラインナップがあること。
さらに、三条たたみでは国家資格「一級畳製作技能士」を持つ職人が在籍しており、品質と仕上がりの丁寧さにおいて高い信頼を得ています。
フローリングの部屋に合わせた置き畳の施工や、和モダンな空間づくりも得意としており、若い世代からの人気も上昇中です。
対応エリアは神戸市内を中心に、兵庫県内の広い地域で出張対応可能。
無料見積もり・現地調査も対応しており、初めて畳替えを考えている方でも安心です。
また、畳の素材サンプルを持って自宅に来てくれるサービスもあるため、実際に見て・触れて選ぶことができます。
公式サイトでは、施工事例や料金、対応畳の種類が写真付きで詳しく紹介されています。
畳の種類や予算に迷っている方にもわかりやすく、参考になる情報が満載です。
「和のぬくもりを現代の暮らしに取り入れたい」「高品質な畳にこだわりたい」方には、三条たたみ 神戸店がぴったりです。
畳張替えの値段:畳張替え 3,000円(税込)~
張替え期間:1日~
畳の処分:可
見積もり方法:現地調査
無料見積もり:有
無料相談:有
保証制度:有
アフターサービス:有
対応エリア:兵庫県・大阪府・奈良県・三重県・和歌山県・京都府・埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日、祝日
電話番号:0120-193-340
神戸の畳張替えによくある質問
神戸で畳の張替えを検討している方がよく抱く疑問について、わかりやすく解説します。
張替えにかかる日数はどれくらい?
通常の表替え作業であれば、早ければ半日〜1日で完了します。
ただし、新調や畳床の調整が必要な場合は、2〜3日かかることもあります。
地元業者であれば即日対応してくれるケースも多く、急ぎの方にも安心です。
事前に「即日仕上げ対応可」などと記載がある業者を選ぶと、スムーズに施工できます。
どのタイミングで畳を張り替えたらいい?
畳の表面が毛羽立っていたり、踏んだときにふかふかする感じがしたら張替えのサインです。
また、変色やカビ、異臭などがある場合も交換の目安となります。一般的に、表替えは5〜10年、新調は10〜20年ごとが目安です。
全国畳産業振興会でも、畳の交換時期について詳しく解説されています。
畳の処分はしてもらえる?
ほとんどの業者は古い畳の回収・処分にも対応していますが、別途料金がかかることが多いです。
料金の相場は1畳あたり500〜1,000円程度です。事前に「処分費込み」かどうかを確認しておきましょう。
神戸市の一般ごみでは畳は回収対象外となるため、業者への依頼が現実的です(神戸市のごみ処分案内)。
土日や祝日も対応してくれる?
最近では、平日忙しい方のために土日祝にも対応してくれる業者が増えています。
ただし、事前予約が必要な場合もあるため、早めの連絡が大切です。
公式サイトやGoogleビジネスプロフィールで営業時間をチェックしましょう。「年中無休」や「土日祝も営業」と明記されている業者が便利です。
家具の移動はしてもらえる?
ほとんどの業者は家具の移動も行ってくれますが、事前に相談が必要です。
重い家具がある場合は、事前に空けておくように求められることもあります。
「家具移動無料」などの記載がある業者は親切で安心です。高齢者や一人暮らしの方は、特に家具移動サービスの有無を確認しましょう。
まとめ
畳替えや表替えは初めてという方も多く、和室のリフォームにどれくらいの値段がかかるのか、不安ですよね。
今回紹介した店は、いずれも見積もりで料金が分かるため、安心して着工へと進むことができます。
畳をリフォームして、お部屋をリフレッシュさせたい時には、ぜひ気になるショップの窓口に問い合わせてみてください。