雨樋修理はどこに頼む?
雨樋修理を近くのホームセンターに依頼していい?
頼んではいけない業者はある?
雨樋修理にかかる費用はどれぐらい?
雨樋が破損していた場合、どこに修理を依頼したら良いかご存じでしょうか。
今回は、雨樋修理に対応する業者を7つピックアップし、それぞれのメリットやデメリットなどの特徴を紹介していきます。
また、雨樋修理業者の選び方や費用相場、悪徳業者に引っかからないための注意点などもあわせてまとめたので、ご参考くださいね!
雨樋修理はどこに頼む?
雨樋修理はどこに頼めばいいかわからないですよね。雨樋修理の業者を選ぶ際の選択肢は主に7つあります。それぞれの特徴を踏まえて希望に合うサービスを選びましょう。
- ハウスメーカー
- 工務店
- リフォーム会社
- ホームセンター
- 雨樋修理専門店
- 屋根工事の専門店
- 外壁・塗装専門店
ハウスメーカー
ハウスメーカーは、住宅を建てる際のさまざまな業者を統括している会社です。
知識も豊富で見積もりなどの費用も明瞭。大手だと知名度や信頼度が高いのが特徴です。
ただ、雨樋を修理するとなると下請け業者に依頼するなど中間マージンが発生して費用が高くなるほか、ちょっとした相談事などもハウスメーカーが業者との間に入るのでスムーズに進まないこともあります。
また、ハウスメーカーが指定する材料以外のものにこだわった場合は、さらに費用が高くなることがあります。
工務店
工務店もハウスメーカーと同様に建築のノウハウを持ち知識が豊富です。
小規模で地域密着型なので、ハウスメーカーが孫請けの業者が来る可能性が高いのに対し、工務店に依頼すると直接下請け業者が来るケースが多いので、費用も1社分の取り次ぎで済みます。
ハウスメーカーよりも企業規模が小さいため職人に要望が伝わりやすく、材料も選べるので自由な施工が可能です。
リフォーム会社
リフォーム会社はも住宅建築に関する事業を行っていますが、建築会社や不動産会社などが経営しているケースも多いため、専門性が低い場合があります。
もし、知識が乏しい営業マンにあたって依頼してしまうと施工の際にトラブルになってしまうことも。知識豊富な営業マンにお願いすればよいことなので、雨樋に関する知識があるか確認しましょう。
見極める方法は「雨樋修理をお願いする場合は何πの雨樋を使いますか?」と聞いてみてください。πは雨樋の大きさを表す単位。この質問に即答できたら知識があると判断できるでしょう。
ホームセンター
最近では、コーナンやカインズ、コメリなどのホームセンターでもリフォームを行っているので、雨樋修理を依頼することができます。
ホームセンターなら買い物のついでに依頼でき、料金も明確なところが多く、修理依頼でもポイントが付くこともあるのでお得です。
ただ、施工業者を選べないので技術力が心配な点や、細かい要望が出せないことも。
材料の選択肢が少ないこともあるので、特にこだわりがない、選択肢が狭い方が選びやすいという方におすすめです。
雨樋修理専門店
雨樋修理を専門にしている職人に依頼できる場合は、ハウスメーカーや工務店のように中間マージンが発生しないので費用を安く抑えることができます。
雨樋に関する知識も豊富なので、ちゃんとしたところに依頼できれば満足のいく施工が受けられます。
ただ、なかには専門業者を名乗る悪徳業者もいるなど、信頼できる雨樋修理職人を探すのは大変です。
大手のハウスメーカーや工務店などと比べると、アフターフォローや保証制度が整っていないこともあるなど注意が必要です。
屋根工事の専門店
雨樋は屋根についているため、屋根工事を専門にしている業者も雨樋修理を依頼できます。
屋根の工事を検討している場合は、ついでに雨樋の点検や修理を依頼しましょう。同時に依頼することで足場代を抑えられるので費用が安く済みますよ。
ただ、材料の選択肢が少ないこともあったり、屋根工事と雨樋修理のタイミングが合わないこともあるのでその点は注意しておきましょう。
外壁・塗装専門店
外壁塗装の業者も高所での作業になるため、雨樋の破損などを見つけやすく、追加のオプションで雨樋修理を行っているところもあります。
屋根工事の専門業者と同様に、一緒に依頼すれば足場代を抑えられるので費用を節約することができます。
ただ、外装業者も材料の選択肢が少ない可能性や、外装塗装と雨樋修理のタイミングが合わないなど注意が必要です。
雨樋修理業者選びのポイント
上記でご紹介した雨樋修理業者の種類や費用相場以外にも選び方の重要なポイントがあります。ここからは、雨樋修理を行ってくれる優良業者の選び方を4つご紹介します。
雨樋の状況調査やどんな工事が必要か説明されるか
雨樋の故障といっても、掃除で改善するものや塗装、部分修理、全体の交換が必要なのかなど、さまざまな不具合があります。
ですので、雨樋がどのような状況にあり、どんな工事が必要になるのかを細かく説明くれる業者は優良業者であると言えるでしょう。
状況を確認せず、雨樋をパッと見ただけで見積書や金額を出してくるような業者は危ないので注意が必要です。
見積もりや内訳がわかりやすい
見積書をもらったら、項目や費用が詳細に記載されているか確認しましょう。
見積書を確認しながら1つの項目ごとにていねいに説明してくれる業者は、優良業者であるか見極める大きなポイントとなります。
見積もりの内容が『工事一式』というように、一式という言葉で省略されている場合は要注意。
工事や金額の詳細や説明もない場合は、追加料金が発生したり思っていたような工事が行われなかったりとトラブルになることがあるので、納得いくまで説明を受けるようにしましょう。
施工の流れや期間の説明があるか
雨樋の修理工事を行う際、施工の流れやどれくらいの期間を要するのかも安心できる重要なポイントなので、事前にしっかり説明してくれ業者は信頼できます。
説明しない業者には、事前にしっかりと説明を求めるようにしましょう。
また、ご近所トラブルを防ぐためにも、挨拶回りをしてくれる業者であればより理想的です。
作業内容や日程、車両の出入りなどを説明してもらえると、ご近所さんも安心できトラブルを予防することができます。
アフターフォローが万全か
雨樋修理が終わっても、後に不具合が出ることがあるかもしれません。
その後のアフターメンテナンスも重要なので、修理後に保証があるかや、連絡の取りやすさ、気になることがある場合にすぐに相談できるかなども確認しておきましょう。
修理後に無料保証が付いているなど手厚い保証がある場合は、施工に自信がある業者であるという証にもなります。
業者によって保証期間などの内容が異なるので、必ず事前に確認しておきましょう。
雨樋修理業者おすすめ4選!
あまどい屋
あまどい屋は、日本全国ほとんどの地域に対応している雨樋修理業者です。
施工実績も豊富で、ホームページでは、各都道府県ごとに写真付きで施工内容が記載されています。
自然災害による被害を受けている場合は、あまどい屋にて火災保険を利用して修理することが可能です。
費用は屋根の大きさや状態によって異なるので、無料相談、無料見積もりを利用しましょう。
あまどい屋のホームページでは、施工の流れなどもくわしく掲載されているので安心して依頼できますよ!工事の内容によっては、アフターフォローサービスもあります。
雨樋専門リフォームパートナー
雨樋専門リフォームパートナーは、東京と埼玉の一部を対応エリアとしている雨樋修理業者です。東村山市の事務所から1時間程度で行ける距離であれば、対応エリア外でも修理が可能です。
施工実績は2,500件を突破しており、ホームページでは、施工例と工事費用、施工の流れが記載されているので、どの程度費用がかかりそうか目安にすることができます。
雨樋専門リフォームパートナーでは、ドローンを使用した屋根・雨樋診断を行っているので足場を組む必要がないので点検費用が無料。
相談も見積もりも無料。24時間365日年中無休で受け付けています。工事後は、定期的に巡回するなどのアフターサービスがあるので、いつも安心して暮らせますね。
雨どいの修理屋さん
雨どいの修理屋さんは、大阪府摂津市にある雨樋修理業者で、摂津市・吹田市・茨木市をはじめ、大阪・兵庫・京都・奈良などを対応エリアとしています。
ドローン調査もいくつかの条件に適合すれば無料で調査が可能です。見積もりも無料で、ホームページでは、誰が見ても分かりやすい見積もり書の例も掲載されていますよ。
工事費用についても明記されているので、事前のどれくらいかかりそうか目安にすることができますね。
中間マージンを省いた業務価格なので、高品質な工事を低価格で受けることができ、工事後は全交換の場合10年の長期保証が付いてくるなどアフターフォローも万全です。
神清
神清は、愛知県半田市に本社を構える雨樋修理業者です。創業はなんと慶応4年!瓦づくりから屋根全般に関する工事や販売を行っているので、雨樋以外の不具合もすべて依頼することができます。
施工例や工事費用について、ホームページで代表自らブログ形式でていねいに解説されています。
例を挙げると、部分補修で5~10万円。全交換で25~60万円となり、2階以上は足場が必要になり、足場代として15~25万円が上乗せになるそうです。
相談・調査・見積もりまですべて無料。電話だけでなくメールやLINEならいつでも相談できるので、保証などのアフターフォローなどについても気軽に問い合わせできますよ。
雨樋修理の費用相場
雨樋修理を依頼する前に費用相場を頭に入れておきましょう。
修理箇所 | 修理内容 | 修理費用目安 |
雨樋の掃除 | 業者に掃除してもらい、詰まりを解消する | 1~3万円 |
雨樋の塗装 | 屋根や外壁に合わせて塗装する | 5~10万円 |
雨樋の部分修理 | 足場を設置しないで部分的に修理する | 5~10万円 |
修理 | 外壁の一面部分に付いている雨樋を足場を設置して修理する | 15~20万円 |
交換 | 足場を設置して住宅に付いている雨樋全体を交換する | 25~60万円 |
安い費用で雨樋掃除を行う業者もいるようですが、特に必要でない屋根工事を行う目的で屋根に上がる口実づくりなので、相場よりも安すぎる場合は注意しましょう。
雨樋の交換は火災保険が使える場合あり
台風や大雪が原因で雨樋の交換が必要になった場合は、火災保険が使える可能性があります。
加入している火災保険によって補償内容が異なるので、雨樋が破損した場合は保険会社に相談してみましょう。
しかし、台風や大雪の後に盛んに活動するのが悪徳業者。
火災保険を使えば費用はかからないという謳い文句で契約を持ちかけ、契約後に火災保険が使えなかったので解約しようとすると違約金が発生するという被害が多く出ています。
いきなり自宅に訪問してくる業者や電話で加入してくる業者にはくれぐれも注意しましょう。
雨樋に被害が出たら、まずは自分で保険会社に確認し、信頼できる業者を探して依頼することが大切です。
飛び込み営業や悪徳業者に注意
雨樋交換や修理業者には前述のように、火災保険で直せると謳って違約金をだまし取ろうとする悪徳業者もいるので、業者選びには注意が必要です。
ほかの代表的な手口は以下の通り。
- 不安を煽って契約させようとする
- 無料で診断するという
- 大幅な値引きをする
- キャンペーン中だという
もし、このような手口で契約を迫ってくるような飛び込み営業は悪徳業者である可能性が高いので注意しましょう。
参照:「保険金を使って雨どいの修理をしませんか」と業者が訪問してきた
自分で雨樋を修理する方法
自分で雨樋を修理する際は、手が届く範囲で行いましょう。
接続部分がゆるんでいる場合は、雨樋用の接着剤を塗ってはめ直し、ヒビ割れや穴がある場合は雨樋補修テープで修理できます。
部品はホームセンターのコメリやカインズ、コーナンなどで入手できますよ。
参考:コーナンeショップ:雨樋
コメリのホームページでは、雨樋修理の方法が記載されていますが、高所での作業は危険なので手が届く範囲での修理を行い、手が届かないところは業者に依頼するようにしましょう。
雨樋にゴミが溜まると詰まりの原因になるので、定期的に掃除を行って雨樋を長持ちさせましょう。
梅雨がはじまる前と、落ち葉が増える10月頃の掃除がおすすめです。はしごを使うので、必ず2人以上で行ってくださいね。
まとめ
雨樋を修理してくれる業者は、
- ハウスメーカー
- 工務店
- リフォーム会社
- ホームセンター
- 雨樋修理専門店
- 屋根工事業者
- 外壁・塗装業者
以上の7社です。
安心感や信頼性で選ぶならハウスメーカーや工務店がおすすめですが、費用を安く抑えたい、細かい要望を出したいなどという場合は雨樋修理などの職人さんに依頼するのがおすすめです。
台風や雪で雨樋修理が必要になった場合は火災保険が適用される場合があるので、必ず自分で確認するようにし、飛び込み営業などで即決するのはやめましょう。
雨樋修理は自分で修理できますが、高所での作業は業者に依頼し、手が届く範囲内での修理に留めておきましょう。
雨樋にゴミが溜まると、詰まりや破損の原因になるので定期的に掃除を行う必要がありますが、無理せず業者に依頼するのがおすすめです。